翻訳と辞書
Words near each other
・ パイサンドゥ
・ パイサンドゥ (ウルグアイ)
・ パイサンドゥSC
・ パイサンドゥー
・ パイサンドゥー県
・ パイサンドゥ県
・ パイザ
・ パイザー
・ パイシャーチー
・ パイシーズ
パイシーズ (深海探査艇)
・ パイジェッロ
・ パイジエッロ
・ パイスコ・ロヴェーノ
・ パイステ
・ パイスト
・ パイスバスコ
・ パイス・バスコ
・ パイズリ
・ パイセル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パイシーズ (深海探査艇) : ミニ英和和英辞書
パイシーズ (深海探査艇)[たんさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
探査 : [たんさ]
  1. (n,vs) probe 2. inquiry 3. enquiry 4. investigation 

パイシーズ (深海探査艇) : ウィキペディア日本語版
パイシーズ (深海探査艇)[たんさ]

パイシーズ(PISCES:うお座の意)は研究用深海潜水艇である。カナダのバンクーバに置かれているHyco国際流体力学において設計製造され、最大深度は2,000m、乗員数は3名である。この潜水艇は複数の窓を持ち、試料の採取、環境の調査、装置の設置など各種水中作業が行える。耐圧殻はHY-100鋼製、内径で、前部に直径の視察窓を3箇所設けている。アラン・トライス(Alan Trice)によって設計されたパイシーズシリーズは、1960年代末に建造された初期の有人潜水艇を代表した潜水艇であり、海洋開発や海洋探査の主力を担った。パイシーズIIは最初に生産された形式で、1968年に設計が完了した。9機のパイシーズ潜水艇が1970年代末までに製造された。
== パイシーズIVとV ==
とはハワイを拠点とし、アメリカ海洋大気庁で研究に用いられている。支援母船のカイミカイ=オ=カナロア(R/V Kaimikai-o-Kanaloa)は、パイシーズVとパイシーズIVを搭載し、Aフレームホイストを用いて潜水艇を後部デッキから海中へと送り出す〔 〕。
1971年、パイシーズIVはソビエト連邦が使用するため建造された。しかし、アメリカから旧ソ連圏へと、軍事転用可能な技術が流出するのを防ぐため、アメリカ商務省は(ITAR)を設定した。本潜水艇はこの規則に抵触したため、カナダ政府は輸出許可の発行を拒否した。ソ連政府のかわりとして、カナダ水産海洋省は本潜水艇を購入した。現在、パイシーズIVとVの両機は(NURP)によりハワイ海底研究所で運用されている。1機目が水中で運用されるとき、2機目のパイシーズは非常時に備えて船上で待機している〔 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パイシーズ (深海探査艇)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.